お風呂の大掃除
年末だからと言う訳ではないのですが、お風呂の大掃除始めました。
今までにも時々行っていた方法なのですが、今人気のオキシクリーンを使ったお掃除です。
オキシクリーン
オキシクリーンの人気凄いですよね!
汚れ落ちもハンパ無いので私もとても気に入っています(*^-^*)
以前使っていたオキシクリーンは泡の出ないタイプのコレでした。
今回お取り寄せしたのは、アメリカタイプの泡立ちのあるタイプのコレ
オキシ浸け
今回はお取り寄せしたオキシクリーンを使ってお風呂の浸け置きお掃除です!
まずは、ドド~~~んと届いたこのオキシクリーンを
以前使っていた泡の出ないタイプの容器に移し替えて
洗面器の中に入れ熱いシャワーで溶かしながらお風呂の残り湯に入れます。
残り湯が冷めていたので、熱湯を足しながら作業をしました。
浴槽にオキシ液が準備出来たら、お孫ちゃんのおもちゃや椅子、シャワーラックやお掃除用スポンジせっけんトレーをポイポイ入れました。
椅子の黒ずみ部分撮るの忘れてポイポイしちゃったので泡が付いてますが、浸け置き前の椅子の汚れです。
これは洗面器の湯垢汚れ・・わかるかな??
ポイポイ入れたら、お湯が冷めない蓋も押し込みます。
洗い場も浸け置き
今回は洗い場の浸け置きにもチャレンジです!
まずは、ポリ袋にお湯を入れて排水口をふさぎます。
上手くいくかしら???
またまた洗面器でオキシクリーンを溶かしながら洗い場にお湯をためていきます。
と、その前に以前のお風呂掃除のときに綺麗にならなかった場所の画像です。
以前のお風呂掃除の様子
そして洗い場もオキシクリーン液でギリギリまで一杯になりました。
出来るだけギリギリまで・・・
洗面器は浴槽のオキシ液に浸け、シャワーヘッドはここに浸け置きです。
6時間以上浸け置き
オキシクリーンの浸け置き効果は6時間だそうです。
なので、このまま一晩放置して♪
明日が楽しみです(^_-)-☆